旧海岸通りから札の辻に抜ける交通の要所として知られる八千代橋。
そこからふと視線を運河に向けると少しのどかな景色が覗かせる。
下町風情のある屋形船と近代的なタワーマンションがいい感じで溶け合っているのである。
NHK「小さな旅・芝浦」でもこの辺りが紹介されていた。
生活感が惹きつけるのであるとおもわれる。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:
旧海岸通りから札の辻に抜ける交通の要所として知られる八千代橋。
そこからふと視線を運河に向けると少しのどかな景色が覗かせる。
下町風情のある屋形船と近代的なタワーマンションがいい感じで溶け合っているのである。
NHK「小さな旅・芝浦」でもこの辺りが紹介されていた。
生活感が惹きつけるのであるとおもわれる。
執筆者:YoshimoTairi
関連記事
泉岳寺からの地下通路 泉岳寺から芝浦に抜ける地下通路。 車は泉岳寺側からしか入れない。 一方通行である。 そのせいか車が結構スピードを出していく。 タクシーが跳ねて提灯が天井に当たるのではないかと思う …
ブーランジェリー ア・ラ・ドゥマンド (Boulangerie la Demande) 住人が増えてくると、こういったおしゃれな生活系のお店が出てきます。 ちょっと高めのお店ですが休日にゆったりするの …
ジュリアナ東京があった場所 田町駅芝浦口から出て、駅前のスクランブル交差点を左に曲がり500メートルほど行った所にこの昭和の、いやバブル期の記念碑的遺跡がある。 ここに伝説のディスコ「ジュリアナ」があ …
芝浦ハウス 有名な建築家妹島和世さんが設計したとかで、ビルが建った時にビルの内部を一般公開してました。なかなか変わったビルでした。 数年経った今でも目を引くビルです。 1階部分はフリースペースになって …