
泉岳寺からの地下通路
泉岳寺から芝浦に抜ける地下通路。
車は泉岳寺側からしか入れない。
一方通行である。
そのせいか車が結構スピードを出していく。
タクシーが跳ねて提灯が天井に当たるのではないかと思うくらいである。
ちょうどこのあたりに山手線新駅が出来る。
開発が進むとこの昼間でも薄暗い地下通路は近いうちに無くなるのだろう。
怖がってあまり近寄らない嫁は歓迎するだろうが、無くなるのはちょっと寂しいような気がする。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:

泉岳寺からの地下通路
泉岳寺から芝浦に抜ける地下通路。
車は泉岳寺側からしか入れない。
一方通行である。
そのせいか車が結構スピードを出していく。
タクシーが跳ねて提灯が天井に当たるのではないかと思うくらいである。
ちょうどこのあたりに山手線新駅が出来る。
開発が進むとこの昼間でも薄暗い地下通路は近いうちに無くなるのだろう。
怖がってあまり近寄らない嫁は歓迎するだろうが、無くなるのはちょっと寂しいような気がする。
執筆者:YoshimoTairi
関連記事
2014年12月にオープン。 現在ムスブ田町の二棟目の高層ビルを建築中のあたりに以前はありました。 支所の方は、いかにもお役所的な感じの窓口でしたが、この新しいとこに移って来て明るいいい感じになりまし …
復原工事が進む協働会館(2018年8月撮影) 昭和11年建造。 都内に現存する唯一の木造見番構造物ということです。 (港区HP参照) ありがたみはよく分からないのですが、見る人が見ればと言うところでし …
夕凪橋際遊び場 芝浦アイランドの中にある芝浦ポンプ場に囲まれるように存在。 芝浦工大出身の知り合いに寄れば、結構前から存在するみたいです。 スケボーやバスケ(ハーフコート)を楽しめるストリート的な遊び …
八千代橋からの風景 旧海岸通りから札の辻に抜ける交通の要所として知られる八千代橋。 そこからふと視線を運河に向けると少しのどかな景色が覗かせる。 下町風情のある屋形船と近代的なタワーマンションがいい感 …