今のスマホ全盛時代、もう駅に伝言板って無いよね。
って言う話し合いを職場でしたばかりだっとのですが、ありました。
って、シティハンター映画の宣伝です。
続編が連載されてたりしましたが、どんね話になったんだろう?
若干気になる。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:
今のスマホ全盛時代、もう駅に伝言板って無いよね。
って言う話し合いを職場でしたばかりだっとのですが、ありました。
って、シティハンター映画の宣伝です。
続編が連載されてたりしましたが、どんね話になったんだろう?
若干気になる。
執筆者:YoshimoTairi
関連記事
入口付近 東京六本木にあるスヌーピーミュージアムがもうすぐ閉館し、町田に移転するということで駆け込みで行って来ました。 子供連れで行ったのですが、予想していたとおり子供向けの施設ではなかったです。 年 …
ミスドのポケモンドーナツ 売り切れ続出と聞いていたので、昼頃だともうないと思っていたらありました。 増産したのかも知れません。 昔懐かしのバナナチョコがコーティングされており、あまあまでした。(ピカチ …
月刊かがくのともは600号 子どもの寝かしつけ時に読んでいて、勉強になるなあと思ったのがこれ。 福音館書店の出す「月刊かがくのとも」。 絵本の形式で身の回りのものを解説してくれるので、なるほどなぁと感 …
純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 #英語学習 #kindle
この手の本は何冊か買ったがいっこうに喋れるようになる気配なし。 近年は本棚の肥やしになるため、嫁から本の購入を嫌がられる始末。 でもKindle版なら・・・。 しかも10/8(日)の日経のひらめきブッ …