
マンション脇を通り抜けるモノレールの線路
浜松町駅からモノレールに乗るとすぐにマンション横を通り過ぎる場所がある。
それがここ。
マンションが後から建ったんでしょうね。
結構ギリギリな感じで通り抜けるのでちょっとドキッとします。
ちなみに羽田空港へ向かうモノレールの先頭に乗ると遊園地の乗り物みたいで楽しめます。
特に各駅停車に乗ると特急の通過待ちの際に線路の切り替えが見られます。
時間がある時にオススメです。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:

マンション脇を通り抜けるモノレールの線路
浜松町駅からモノレールに乗るとすぐにマンション横を通り過ぎる場所がある。
それがここ。
マンションが後から建ったんでしょうね。
結構ギリギリな感じで通り抜けるのでちょっとドキッとします。
ちなみに羽田空港へ向かうモノレールの先頭に乗ると遊園地の乗り物みたいで楽しめます。
特に各駅停車に乗ると特急の通過待ちの際に線路の切り替えが見られます。
時間がある時にオススメです。
執筆者:YoshimoTairi
関連記事
百代橋(ももよばし)のたもとにあるちょっと変わったデザインのビル。 日本英字新聞の草分け的存在であるジャパンタイムズのビル。 右上のところに「The Japan Times」のロゴが見える。 ウィキペ …
芝浦〜お台場の渡し船、アーバンランチ 芝浦では、運河を行き来する船を見ることができる。 なかには乗ることが出来る船がある。 アーバンランチである。 お台場まで大人一人片道600円(回数券による割引あり …
芝浦ハウス 有名な建築家妹島和世さんが設計したとかで、ビルが建った時にビルの内部を一般公開してました。なかなか変わったビルでした。 数年経った今でも目を引くビルです。 1階部分はフリースペースになって …
趣きのあるビル 撮影に使われることも多いこのビル。 レトロでモダーンです。 昭和4年に建てられたということです。 田町駅前にあった芝浦工業大学の前の校舎も趣きがあってよかったですが、建て替えられました …
msb(ムスブ) Tamachi 田町ステーションタワーS #芝浦
灯りがフルフル、枠が目立ち過ぎ 前に昼間の姿を紹介したが、今日は灯りをフルに付けてましたのでそちらを下から撮影。 外枠のライトが目立ちすぎな感じはあります。 周辺の整備もほぼ終わりの様子。 入居店舗の …