
マンション脇を通り抜けるモノレールの線路
浜松町駅からモノレールに乗るとすぐにマンション横を通り過ぎる場所がある。
それがここ。
マンションが後から建ったんでしょうね。
結構ギリギリな感じで通り抜けるのでちょっとドキッとします。
ちなみに羽田空港へ向かうモノレールの先頭に乗ると遊園地の乗り物みたいで楽しめます。
特に各駅停車に乗ると特急の通過待ちの際に線路の切り替えが見られます。
時間がある時にオススメです。
小さなことからこツコツと (大きなことはできません)
投稿日:

マンション脇を通り抜けるモノレールの線路
浜松町駅からモノレールに乗るとすぐにマンション横を通り過ぎる場所がある。
それがここ。
マンションが後から建ったんでしょうね。
結構ギリギリな感じで通り抜けるのでちょっとドキッとします。
ちなみに羽田空港へ向かうモノレールの先頭に乗ると遊園地の乗り物みたいで楽しめます。
特に各駅停車に乗ると特急の通過待ちの際に線路の切り替えが見られます。
時間がある時にオススメです。
執筆者:YoshimoTairi
関連記事
日航田町ビル 最近、芝浦地区では、ビルの解体が相次いでいる。 前に書いたJAL cityホテルに日航田町ビル、運河沿いの倉庫っぽいビルもそう。 泉岳寺に抜ける通路の芝浦口付近のマンションも解体してる。 …
msb(ムスブ) Tamachi 田町ステーションタワーS #芝浦
灯りがフルフル、枠が目立ち過ぎ 前に昼間の姿を紹介したが、今日は灯りをフルに付けてましたのでそちらを下から撮影。 外枠のライトが目立ちすぎな感じはあります。 周辺の整備もほぼ終わりの様子。 入居店舗の …
復原工事が進む協働会館(2018年8月撮影) 昭和11年建造。 都内に現存する唯一の木造見番構造物ということです。 (港区HP参照) ありがたみはよく分からないのですが、見る人が見ればと言うところでし …
三田警察署前の桜並木 芝浦に移って来た頃、桜の時期になるとここに見に来てました。 久々に来てみましたが、もう散り始めてるのね。 葉桜にもうなりかけてました。 袋小路になっているので、芝浦にずっと住んで …